SDGsへの取り組み

SDGsへの取り組み

一般社団法人 田原青年会議所(田原JC)は、「明るい豊かな社会」の実現を理想として、「修練」「奉仕」「友情」の三つの心情のもとで、よりよい社会づくりをめざし、ボランティアや行政改革等の社会的課題に積極的に取り組んでいます。

取組み・活動内容

【経済】

田原が抱えている課題を解決するため、多種多様なまちづくり活動に取り組みます。地域・経済・観光・防災・教育・協働・福祉など、様々なテーマで、地域の方や各種団体・企業・行政とも協力して事業をします。

目標:まちづくり事業の開催
毎年/1回以上開催


  • まちづくり事業
    「まちづくりシンポジウム~若者未来会議~」

  • 防災事業
    「人の命は地域の未来!~今の僕らにできること~」

【社会】

地域の将来を担う青少年に対して、礼儀礼節思いやりの学習や主権者教育、環境教育等、成長の場を提供する事業を実施します。

目標:子供たちを中心とした事業の開催
毎年/1回以上


  • ちびっこ道場 たはら冒険物語

【環境】

田原市の蔵王山の麓にある権現の森で、清掃活動や環境整備を行い、自然環境保全の意識を高めるお祭りに毎年運営協力をしています。

目標:自然環境と接点を持つ事業の開催
毎年/1回以上


  • 権現の森育成協議会 権現の森清掃活動

  • 集まれチビッコ権現の森
Go To Top
一般社団法人 田原青年会議所