創立45 周年記念事業 8月例会 第32回ちびっこ道場
「あいちまるごとウォッチッチ!!~もんげぇ社会見学ずらぁ~」の1日目が開催されました。
子供たちは、目標に向かい挑戦し続ける強い心を持ち、前向きに考え行動できるようになる
ことが重要であると考えます。しかし、子供たちの中には夢や目標の難しさを知ると立ち止
まり諦めてしまう子も少なくありません。失敗を恐れず挑戦することで、成功体験に繋がり、
自信を持つことができます。自信を持った子供たちは、諦めない強い心を持ち、何事にも前向
きに考え行動できるようになると考え、今回の例会を実施しています。

朝も早くから多くのメンバーが集まってきました。

ついに開会です。開会宣言は渡邉竜次君

理事長挨拶。田原JCの一大事業だけに理事長も気合十分です。

委員長挨拶。ここまで大変な思いで準備してきた例会の開会に表情も引き締まります。

ついに参加する子供たちがやってきました。これから二日間よろしく!



開会式です。開会式では今泉委員長張り切ってます!


各班に分かれてチーム会議。初めて会う子たちとうまくうちとけることができるかな?

目的地を決めるためにあの人が来てくれました。

目的地はくじ引きで決めました。くじ引きの順番はじゃんけんで。

ついに出発です。みんな行ってらっしゃい!!


渥美線に乗ってGO!GO!GO!
子どもたちは県内の様々な場所でミッションを達成していきます。
Aチーム

どこにいくのかな?

ミッション達成後に行った場所・・・。名古屋城?
Bチーム

巨大壁画でミッションクリア!!

デンパークに行きました。
Cチーム

ミッションは犬山城でした。

城下町にも行きました。
Dチーム

ミッション地に行くために真剣に路線図を見ています。

ミッションは豊田スタジアムでした。
Eチーム

ミッション地のあいや伝想茶屋。日本の伝統を感じることができたかな。

石うすでひいて抹茶づくり。
Fチーム

ミッション地、INAXライブミュージアム。

タイルを使った工作を体験しました。
Gチーム

ミッションのリニモに乗りました。

万博記念公園にて。
Hチーム

ミッション地。岡崎八丁味噌の郷。

岡崎八丁味噌の郷にて。おおきな樽です。
Iチーム

尾張瀬戸駅にて。ミッション地はもうすぐそこだ!

ミッション地、ノベルティこども創造館。瀬戸物金魚すくいです。
Jチーム

ミッション地、有松鳴海絞会館

大須観音で何をお祈りしたのかな?


子どもたちが帰ってきました。
コンテナ風呂で汗を流したら今日のまとめです。
しっかりとまとめることができるかな?

明日はついに田原市議事堂で発表と答弁です。しっかり寝て明日に備えよう!!
一日目。子供たちは無事にミッションを達成し一回りたくましくなって帰ってきました。
何事にも諦めず挑戦して来た子供たちはとても多くの経験をできたのではないでしょうか。
少し大人になった子供たち。よく頑張った!!
二日目へ続く
8月例会写真集
1日目はこちら
2日目はこちら