11月例会「JC学校へ行こう」~光輝く明日(ミライ)のために~を開催しました。
11月30日に
11月例会「JC学校へ行こう」~光輝く明日(ミライ)のために~
を開催しました。
この例会は本年度新入会員によるアカデミー委員会の担当例会です。
1月からJC活動をはじめ、一年の活動を通しての集大成として準備・設営
しました。
例会は一部で真野尚功先輩のJC活動への取り組みと活動を通して得られた
ことの講演を聞き、二部では10,000個の投げ餅づくり及び餅投げ、青年の
主張を行い今後のJC活動へより前のめりになっていく事業でした。
午後は投げ餅づくりから始まります。
約一万個の投げ餅が完成しました。一つ一つに感謝の気持ちを込め
作りました。とても大変で時間ぎりぎりまでかかりましたが、メンバー
同士協力して作成することで絆度も高まりました。
メンバーの関係者を招いて餅投げです。
アカデミー委員会で感謝の気持ちを持って投げさせていただきました。
とてつもない量です。
青年の主張では最後に冨田理事長が発表です。
思いを込めて吠えました。
一年間アカデミーメンバーを引っ張ってきた委員長・副委員長です。
JCについて学び、全会員で心をひとつにして取り組めた例会でした。
また、アカデミーメンバーがこれから大きく成長し田原青年会議所のため、
そして地域のために頑張っていけそうだと頼もしく思えました。これからも
JC活動への応援よろしくお願いします。