お知らせ

6月例会「感謝の思いを光とともに」の第一部を開催しました。

 

6月27日(日)に、身近な人への感謝の思いを伝えるきっかけをつくることを目的とし、6月例会「感謝の思いを光とともに」を開催しました。

午後から雨が降るあいにくの天気でしたが、午前中に多くの市民の皆様方から、たくさんの感謝のメッセージをいただくことができました。ご協力ありがとうございました。

 

頂いた感謝のメッセージはランタンにしてライトアップされます。ライトアップされる期間は

7月10日(土)~18(日) 19:00~24:00

です。

 

思いを伝えたい方をライトアップに誘って、一緒にランタンをご覧ください。

6月27日(日)にLaLaGranで大切な人への感謝のメッセージを集めます。

チラシはこちら

 

6月27日(日)にLaLaGranで6月例会「感謝の思いを光とともに」を開催いたします。

あなたの大切な人へ、感謝のメッセージを送りませんか?

集めたメッセージでランタンを飾ります。

ぜひ、ご参加ください。

「心」のモニュメント設置

 

(一社)田原青年会議所は 2021年度、『心から始まり真心をつなぐ~誰からも愛される組織になるために~』をスローガンとし、「心」モニュメントを設置致します。賀詞交歓会が新型コロナウイルス感染症の田原市内における蔓延のため、止む無く中止となってしまいました。しかし、市民の皆さんへ(一社)田原青年会議所の活動への想いの理解と共感を得るため、花苗による「心」モニュメントを田原ショッピングセンターパオ内エスカレーター下の中央広場にて展示いたします。

 

開催日時 モニュメント展示期間

2021年1月30日(土)~2月4日(木)
10:00 ~19:00

開催場所 田原ショッピングセンターパオ内エスカレーター下中央広場

 

若い世代で地域の活性化を考えよう!! たはら市民まつりでイベントを企画!!

2019年田原青年会議所では11月例会を「young is powerful!~新時代を切り拓こう~」と題して若者議会を立ち上げ、

次代を担う若者に地域の活性化に自ら取り組んでもらい、若者一人ひとりが活躍できる機会を創ることを目的として企画しました。

そして若者議会にて決定した企画を田原市民まつりにて実施します。

企画の決定には、8月下旬から約2か月間の間に会議を定期的に開催し、企画はもちろんのこと予算、タイムスケジュールなどを決定しました。

10月27日(日) 田原市民まつりでは以下のような内容を予定しております!!

田原ハロウィンフェス~市民祭りをジャックしよう!!~

①ウォーリーを探せ「スタンプラリー」で景品をゲットしよう!
  Wチャンスでさらに田原の特産品が当たるチャンスあり!!

②ステージでダンス「パプリカ」を踊ります!!
 仮装した若者が今ちびっこに人気のダンスを踊り盛り上げます!!

③ハロウィンモニュメント前で撮影して楽しもう!
 レンタル衣装を着てモニュメント前で写真撮影、ハロウィン気分を存分に楽しめます!!

2019_poster_small

 

若者議会メンバー、青年会議所メンバー全力で市民まつりを盛り上げていきたいと思います!!
当日ぜひご参加ください!!

第52回愛知ブロック大会江南大会に参加してきました!!

2019年9月16日 江南市民文化会館にて第52回愛知ブロック大会が開催されました!!

愛知ブロック協議会最大の運動発信の場として様々なフォーラム・ファンクションが開催され、田原からも多くのメンバーが
出向者として、また前年度主管LOMとしての思いをもって参加してきました!!

本日はその模様をお伝えします!!

○次代の教育を考えるフォーラム「次代を担う青少年を導こう!私たちにはその責任がある!」
講師に株式会社あんふぁに 代表取締役社長 船水 誠氏を迎え、次代の子供たちには、自らが考えたアイデアを実現できる力を身に着けていくことが重要で、親世代もその重要性を理解し子供と接していくことが重要だといった内容の講演を頂きました。

○メインフォーラム「その一歩があなたの未来を変える」
講師には(株)リバースプロジェクト代表で俳優でもある伊勢谷友介氏をお迎えして、自分たちが意識を少し変える事で、未来がより良くなるといった内容の講演をいただき、後半には奥三河の東栄町で事業を展開されている大岡千紘さんを交えてパネルディスカッションを聞いてきました。
伊勢谷氏からは宇宙人の視点=自分とは違った位置からの視点に立つことで新たな気付きを得ることができ、そこに経営という手法を織り交ぜて考えることで新たな発展につながるという事、。大岡さんは、ご自身の体験から周囲の共感を引き出しながら周りを巻き込んでいくといった内容のお話をしていただきました。
  
○アワード愛知2019
アワード愛知2019は、愛知県内33青年会議所が展開してきた事業を表彰する褒賞事業です。
青少年部門、まちづくり部門、拡大などの各部門賞、会長特別賞、歴代会長賞などの賞があります。
そして、田原青年会議所2018年度 11月例会として開催した「シャッター街にある“奇跡の果物店”の物語」が会長特別賞をいただきました!!

その他、会場外のはなのき広場ではアイドルグループのLIVEなどのステージイベントや、はしご車市場体験、モンキーブリッジスタンプラリー企画、キッチンカーによる出店など多くの催しが開催され大いに盛り上がっていました!!

閉会後に行われた懇親会では卒業生の登壇があり、田原青年会議所本年度卒業生がご登壇されました!!


出向者の皆さん本当にお疲れ様でした!!
また、前年度主管青年会議所としてしっかりと第52回ブロック大会に参加することができました!!

参加された皆さん、本当にお疲れ様でした!!

第38回全国城下町シンポジウム豊橋大会のおしらせ

2019/06/21 [ お知らせ ]

第38回全国城下町シンポジウム豊橋大会が6月29日(土)に開催されます!!

田原青年会議所メンバーが出向する東三河5JC広域問題研究会も
「チャンバラ合戦IKUSA 吉田城の乱」と題しまして子供も大人も一緒になって
戦うスポーツチャンバラ合戦を広域事業として行います!!

また、伊良湖ブルーベリーさんのキッチンカー出店もあります!!

そのほか魅力的な催しが目白押しのイベントとなります!!

6月29日(土)はぜひ豊橋に出かけてみてはいかがでしょうか?

Go To Top
一般社団法人 田原青年会議所